2020-12-10 | 【新・再入荷】
塩抜きせずそのまま使えるケイパーは、もっとも手軽な洋風だしです。
待望の新ヴィンテージが到着! 来週14日より発送開始です。春に一度輸入元のヴィナイオータさんでも完売していたのでウチでも...
2020-07-31 | 【新・再入荷】
あの、しこの露に生食向き「金のしこの露」が新登場!
またしてもろばの家の定番調味料に横綱級のアイテムが加わってしまいました。 その名も「しこの露」!!! …って、もうさんざ...
2019-09-05 | Il Casale イル・カザーレ
シンプルの極みパスタ『赤』はもちろん、パスタ・アル・ポモドーロ。
イタリアを代表するパスタ料理をひとつだけ選べ、と道行くイタリア人に質問したとしたらまず99%が選ぶであろうお皿がコレでは...
2019-08-21 | 【新・再入荷】
サラダもマリネもこれ1本ですべて完結。飲めてしまうまろやかさの白バルサミコ。
ろばの家の定番調味料のなかでも間違いなくリピート率No.1. リピート頻度もNo.1でしょう。そのくらい皆さん「もう手放...
2019-05-17 | Beniyahasegawashoten べにや長谷川商店
ろばレポNo.1 からあげ一番
お客さまが『からあげ一番』を使って作った唐揚げの画像を送ってくださいました。この、カラッと揚がった感じ、伝わりますでしょ...
2019-04-14 | ろばの家の定番調味料
塩を使いわけるだけで、こんなにもお料理に差がでてしまうとは。
ろばのウチでお料理に使っているのは主にこの3種類のお塩です。ほかに韓国の海塩やシチリアのトラーパニのもの、フランスのゲラ...
2018-09-06 | Ricetta レシピ
出汁いらず。お助け調味料「しこの露」は無敵の旨味です。
『ろばの家の定番展』、はじまりました。同時開催『ろばの家の定番調味料』と題してろばのウチの食卓に欠かせない調味料や食材の...
2018-05-12 | Maricha マリチャ(胡椒)
この胡椒を味わうためにカチョ・エ・ペペを作る。この胡椒がないなら作らなくていい。
…そのくらい、お料理を変えてしまう胡椒です。「今まで食べていたものは何だったのか?」これまでの概念を塗り替えられてしまう...
2016-05-10 | 【終了しました】Life is a Gift
どれもこれも一本筋の通った際立つ美味しさ。『やまつ辻田』さんの選ぶものは間違いな
「あの胡麻はないんですか?」「まさかポン酢、再入荷してないですよね」「あっという間になくなっちゃって!」…本当にもう、ど...
2015-04-15 | ろばの家の定番調味料
これが菜種オイルだなんて!ぜひ生で使ってみて欲しい堀内製油の「地あぶら」。
最近出会った食材の中ではもっとも楽しい発見となった、熊本の「地あぶら」。 自社畑で栽培される菜種と、信頼できる生産者の国...