2020-11-08 | News
包丁上手になったかと錯覚してしまう、Woodpeckerさんのイチョウのまな板
見るからにすべすべな、いちょう木ののまな板。まず一番に驚くのはその触り心地です。やわらかい。弾力がある。キメの細かい肌は...
2020-11-07 | News
毎日使える、小林慎二さんのスープもシチューも似合う漆のお椀
茨城県鹿嶋市に漆工房を構える小林慎二さん。小林さんはコーヒーカップのほか、汁椀としてつくっているさまざまなデザインの中で...
2020-11-07 | News
使い込むほどに味が出る、宮下敬史さんの木のカトラリー
前回の『定番展』以来すっかり定番化した山桜のおしゃもじ。宮下敬史さんの削り仕事の丁寧さが一番よくわかる美しく優雅な姿と使...
2020-11-06 | News
掌で選びたい高田谷将宏さんの飯椀。手に取った瞬間に相性がわかる
『定番展』初登場の高田谷将宏さん。愛知県常滑市で作陶されています。 この企画でなんとしてもご紹介したかった高田谷さんの「...
2020-11-05 | News
どんなお料理にも寄り添ってくれる、境知子さんの白いたわみ鉢
前回の定番展でもご紹介した、境知子さんの白磁たわみ鉢。ろばのウチでは今も変わらず不動の定番です。 愛用歴はもう6年以上。...
2020-11-05 | News
何色でも揃えたくなる関口憲孝さんの万能スープ皿。頼りっぱなしです。
どうでしょう?この圧巻のテーブル。リムの幅が適度にあるのでラフに盛り付けても美しく、スプーンなどを置くのにも具合がよい関...
2020-11-03 | News
切れ味と姿の良さに感動。大江憲一さんのお醤油差し
ペンギンのような立ち姿が愛らしいお醤油差し。スリムな子あり、ぽっちゃりした子ありと個性豊かです。でもみんな、口だけは達者...
2020-10-31 | News
大切に使い込みたい『ろばの家の定番展 SUPER STANDARD vol.2』
11月の催し物のご案内です。 大切に使い込みたい 『ろばの家の定番展 SUPER STANDARD vol....
2020-08-28 | 【新・再入荷】
目に浮かぶ風景をガラスに投影して。抽象画のように幻想的な砂田夏海さんのガラス作品
先日の入荷にともない、藤原夕貴さんの和菓子セットを販売した時から多くのお問い合わせをいただいておりました砂田夏海さんのガ...
2020-08-25 | 【新・再入荷】
【ご予約開始】神々にささげるためのわら細工を、稲を育てるところから。ただただ平和
今年もこの季節がやってきました。毎年8月頃、ご予約でのみ承るわら細工のお飾りです。下の画像は『祝結び』。ろばの家の窓に吊...